fc2ブログ
10 月のお知らせです。3つありますよ~(^O^)
2015-09-28 Mon 20:00
昨晩の仲秋の名月、今日のスーパームーン。月の良い宵が続きますね。

明子外来に関係する行事が3つ集中する10月です。
①本田秀夫先生のネストジャパンの学習会@当院  が10月10日土曜日です。詳しくは以前のブログにupしました。まだあと数人余裕があるようです。申し込みはネストジャパンにお願いいたします。
②第2木曜日恒例のフラワーアレンジメント教室、10月8日開催です。今回が150回目!花かざりの神谷先生をお招きし、私も生徒として参加。患者さんでもあってもなくても、みんなでゆるゆる楽しんでいます。11時から1時間ほど。3500円です。参加ご希望の方は10月5日までに受付に代金を添えてお申し込みください<(_ _)>
③婦人科相談の日程が決まりました。障がいのために婦人科診察が難しい方のために、婦人科医師をお招きし、婦人科に関わるご相談をお受けしています。次回は10月31日土曜日です。30分枠の予約制です。ご希望の方は、受付までお電話でお申し込みください。これが初診となる方には、前もってコミュニケーションの方法など事前にご相談させていただきます。

私は今年初めて味噌を仕込みました。
作業所に通う長男と過ごす時間が多いので&彼の巨漢を活かし^^;、彼にお豆を踏ませて二人で仕込みました。
友人に何人か毎年仕込む人がいるので、教えてもらいながらですが、美味しいお味噌になり感激♡
その友人たちと”手前味噌きき味噌会”なんてやってみて小さな実りの秋を楽しんでおります。
日常の小さな幸せこそが、その1日こそが,大切だな~と感じます。
皆さまの良い秋をお祈りいたします♡037 - コピー


スポンサーサイト



別窓 | 綱島鈴木整形外科 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
”時間”こそが最大のプレゼント
2015-09-19 Sat 08:25
シルバーウィークという言葉を、みなさんが当たり前のように使うことに戸惑いますが(笑)私本日は変わりなく”明子外来”勤務の土曜日です。
昨日は長男がお世話になってる作業所の面談がありました。…一昨年の今頃、通所が難しい状態に陥り、彼は早くも?私もいよいよ?退職かな~と思ったことなど思い出します。それから何回話し合いや面談を重ねたかわかりませんが、おかげさまで(本当にその言葉しか思いつかないのですが)何とか復帰し、今に至っています。昨日職員さんが、彼のとの接し方について、相談してる中で、ふと”マニュアル通りじゃ上手くいかないんですね~って、みんなで話し合いました”って言ってくださったことに感動した午後でした。
現状でもどの保護者よりも顔を出してる親(夫も週1は行きます)で、”大変ですね”と言われることもありますが、頻回に顔を突き合わせることで得るものも大きく、人同士が信頼を得あうには時間と回数が必要と思い知りました。今は、職員さんとの交流だけでなく他の利用者さんが、私が作業所に着くと、長男より先に”とも君のおかあさんだ~”と駆け寄ってきてくれ、あれこれ話したりふざけっこする(もうお約束のギャグ多数(笑))のが、こちらも結構楽しみになってきていて、このまま順調に顔を出す必要がなくなったらつまらないななどと思ってしまいます。毎回たくさん質問してくれるので(笑)我が家の事情は筒抜けです。私の両親、下の娘、飼い犬ハリーのことまでいろいろきいてくれます♡
作業所を出るとき、先輩利用者さんが”とも君、木曜日ね~”と手を振ってくれました。彼女は必ず次に会う日を言って、手を振ってくれます。シルバーウイークも入ってるんだなと感心。長男も手を振りかえす。そんな一時の幸福感こそが実は人生のすべてではないかとっ感じた午後でした。

写真は近所の公園を散歩した時。長男も地元の幼稚園に行き、この公園に幼稚園のお友達とよく来ました。来るたびに、他のお友達のように、公園を楽しめない長男に途方に暮れた若い母親でした。あれからもう20年近いんだと感慨深かったです。と、ともに、こうして過ごしてこられ、振り返る時間が訪れたことに感謝しました。この与えられる”時間”は、自分の力ではどうすることもできないもので、だから日々自分なりに前を向いて行かなくちゃと感じます。

何かと落ち着かない、今年の9月。これから良い秋になりますように♡024 - コピー
別窓 | コラム | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ネストジャパン学習会のお知らせ
2015-09-05 Sat 08:50
http://ameblo.jp/nestjapan/entry-12067386092.html

発達障害関係ののご診療、ご研究、ご執筆の、各方面でご活躍の本田秀夫先生の学習会です♪当院が会場になっております。お申し込みはネストジャパンのご案内のところにお願いいたします。
別窓 | 綱島鈴木整形外科 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| DR.akkoの春夏秋冬 |