2017-05-14 Sun 08:20
|
![]() 母の日ですね。 お子さんがいらっしゃる方は母として、いらっしゃらない方にも誰にも母はいるわけで いずれにしても人類全員ちょっと感慨深い日であります。 今日はポーラのトークイベントでお話しします。”私にとって子どもって何?”↓ http://www.pola.co.jp/special/pola_talkerstable/talkevent/0514suzuki_takemiya.html中高の同級生が企画、当日の進行もにも関わっている関係で私のようなものにもお声がけいただきました。 いつも”障がい”という枠の中で”講座”というスタイルでお話しさせていただく機会が多いんですが 今回は少し新ジャンル。 ”医師としてレクチャーしなければ”という立場を離れ私個人の怪しい持論をメインにお話ししようと思っています。 そして誰もがかつては子育てされたわけだから、この話題なら誰もがスピーカーになれるはず。 ワークショップ形式をとってほしいこと、司会の友人にお願いしました。 それでも始めのほうで多少まとめてお話ししなければならない様子・・・ ①リハビリテーション科医師として”自立”に関しての想い ②動物の巣立ちみたいにいかない人間の巣立ちについて まったくの私見^^; ③我が家の事情 知りたくもない方も多い雰囲気なら中断 こんなことを投げかけて皆さんのたたき台にしていただこうと 司会の友人、一緒に登壇する友人に身を任せようと(笑)思います。 写真は今月のフラワーアレンジメント。ご指導の花かざり@岸根公園の先生のおかげで この時期高価なお花たっぷりでした\(^o^)/ スポンサーサイト
|
| DR.akkoの春夏秋冬 |
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
